夏野菜テリーヌ

今からの季節にはピッタリですよね♪体のほてりも取れちゃいますよ♪このレシピの生い立ち一度は作ってみたいと思いながらなかなか作ることがなかったのですが、作ってみたら切り口がきれいではまっちゃいました♪

  1. アスパラガス 6本
  2. オクラ 6本
  3. 人参 60g
  4. 赤パプリカ 1個
  5. 黄パプリカ 1個
  6. キャベツ 4枚
  7. ゼラチン液
  8. 300g
  9. ゼラチン(4.5%) 13.5g
  10. コンソメ 3g
  11. ソース
  12. マヨネーズ 120g
  13. 28g
  14. 薄口醤油 12g
  15. 粉わさび 8g

作り方

  1. 1

    アスパラは下の部分を切り、皮や筋を取り除きます。オクラは茎のあたりの皮をむき、茎の先に十文字に切れ目を入れます。

  2. 2

    人参はスティック状に型の長さに合わせて切ります。パプリカは皮をむき、縦に4等分に切ります。

  3. 3

    キャベツは葉を破れないようにはがし、茎の部分は薄くそぎ取り、均等にします。

  4. 4

    ①②③の野菜をボイルし、氷水につけ冷まします。

  5. 5

    ゼラチン液を作ります。型の大きさによって液の量は加減してください。(ゼラチンは4.5%)

  6. 6

    型にラップを敷き、⑤を塗ります。キャベツを型に敷き、野菜を並べていきます(仕上がりの切り口を想像しながら)

  7. 7

    野菜を並べ終わったら、⑤を入れていきます。*この時に串などを使って隅々まで流してください。

  8. 8

    キャベツで蓋をするようにくるみ、最後にラップでくるみます。

  9. 9

    冷蔵庫で3~4時間おいて、型から取り出し、切り分けます。

  10. 10

    別皿にソースを入れて、食べる直前にかけてください。

コツ・ポイントテリーヌを切り分けるときはラップのまま切ってください。切りやすいですよ。(提供前にはラップを剥いでくださいね)

Tags:

アスパラガス / オクラ / キャベツ / コンソメ / ゼラチン / マヨネーズ / 人参 / / 粉わさび / 薄口醤油 / 赤パプリカ / / 黄パプリカ

これらのレシピも気に入るかもしれません