夏野菜たっぷり♪しっとりチーズ風味のケーキにレモンの爽やかなアクセントが後を引いていくらでも食べられそう~♡
- 塩レモンの実(みじん切りにしたもの) 大さじ1
- 卵 2個
- 豆乳(牛乳でも) 100㏄
- サラダ油 70g
- ピザ用チーズ(極細タイプ※下記参照) 80g
- ○薄力粉 100g
- ○ベーキングパウダー 5g
- パプリカ(赤) 1/4個
- 玉ねぎ 1/4個
- ズッキーニ 1/2本
- ベーコン(できればブロックタイプ) 60g
- こしょう 少々
作り方
-
1
具の準備~玉ねぎ→スライスズッキーニ→5㎜厚いちょう切りパプリカ→1㎝角ベーコン→5㎜各
-
2
フライパンにベーコンを入れて火にかけ、脂が出てきたら玉ねぎとズッキーニ、パプリカを入れ、中火でしんなりするまで炒める。
-
3
塩レモン、胡椒も加え軽く炒めたら、ペーパータオルを敷いた皿などにあけて余分な水分と粗熱を取る。
-
4
冷ましている間に他の準備~パウンドケーキ型に合わせてオーブンシートを折り、セット。オーブンを温めておく(下記参照)
-
5
大きめのボウルと泡立て器を用意し、卵を溶く。(泡立てない)豆乳を加えよく混ぜる。サラダ油は細く垂らしながらよく混ぜる。
-
6
チーズも入れ混ぜる。(泡立て器→ゴムべら)
-
7
③の具を、トッピング用に少量残し、加え混ぜる。
-
8
○を合わせてふるい入れ、こねないようさっくり混ぜる。
-
9
型に流し表面を平らに整え、予熱しておいたオーブンへ。200℃で40~45分焼く→⑩に続く
-
10
途中、10分ほど焼いたら一旦取り出し、トッピング用に取り分けておいた具を散らす。(落ちないように、気持ち押し込むように)
-
11
再びオーブンに戻し、焼く。竹串を刺してみて生の生地が付かなければ焼き上がり。型から外し、金網の上で冷ます。
-
12
◎チーズ~極細タイプ使用。通常のピザ用の場合、粗めに包丁で刻みます。又はナチュラルチーズの塊をおろして使っても。
-
13
○常温でも、温かいものも美味しいですが、暑い季節なら冷やしても。小さく切って夏のおもてなしの前菜などにいかがでしょうか♡
-
14
※今回使用塩レモンはLittle Darlingさんのです。短時間でできるのでお勧め♪
-
15
なお、予めみじん切りにしてあるので実も使い易くて便利。Little Darlingさん素敵レシピありがとうございます♡
-
16
お使いの塩レモンの塩分濃度により量は加減してください。チーズやベーコンも塩気があるので、塩分が強い時は控えめに。
-
17
2014/7/15クックパッドニュースに掲載していただきました♡→
-
18
コツ・ポイントうちは電気オーブンなので最高温度で予熱、焼く時は200℃に下げて→ご自宅のオーブンに合わせて調整してください。なお、トッピングの野菜が焦げそうなときは上部をアルミホイルなどで覆います。