オクラの消費に、ネバネバはそのまま♡温かくても、冷やしても美味しく頂けます♪
- オクラ 10~12本
- なす 中サイズ4本
- 厚揚げ 1丁
- しめじ 1パック
- ○醤油 大さじ2~3お好みで
- ○本みりん 大さじ2~3お好みで
- 昆布 10㎝角
- 水 カップ1/2
- ★鶏皮(冷凍) 適量
作り方
-
1
鍋に水と昆布を弱火で加熱し、沸騰する前に昆布を取り出す。
その間に②へ
-
2
厚揚げは湯通しをして三角にカット、しめじは石づきを除き、食べやすい大きさにほぐす。
-
3
オクラのうぶ毛は塩もみし、ヘタの部分を取り除く。なすも同様ヘタを除き、2~3等分にカットする。
-
4
①の昆布だしに鶏皮と○調味料、厚揚げ、なすを加え中火で加熱、アクが出てきたら取り除き、フタをし弱火で約7~8分煮る。
-
5
④にオクラとしめじを加え、上下を返し約4~5分煮る。
冷まして、味が馴染めば出来上がり♪
コツ・ポイント野菜は、煮すぎると食感や色が悪くなるので注意。火をとめた後は、バットなど別の容器に移すとイイですね♪★鶏皮は、無ければチキンスープの素でも代用。今回は、以前取り除いて冷凍保存した物を出汁として利用しています。コクが違います~♪