夏野菜をたくさん使い、あっさりサッパリ、ライスバーガーでいただきましょう。
- ご飯(白米ともち米を1:1で炊いたもの) お茶碗1.5杯
- 片栗粉 小さじ1/2
- ごま油 大さじ1
- ぽん酢(ご飯用) 適量
- なす 4cm
- トマト 1スライス
- サラダ油 適量
- 玉ねぎ 1/8個
- ぽん酢(玉ねぎ用) 大さじ1.5
- 卵 1個
- 大葉 1枚
作り方
-
1
白米ともち米を1:1で炊いて、必要量を取る。
-
2
玉ねぎをスライサーでスライスし、5分ほど水にさらす。
-
3
水を絞り、ぽん酢に漬け込む。
-
4
なすを5mm幅に切り、サラダ油をひいたフライパンで両面焼く。
-
5
ご飯に片栗粉を混ぜ合わせ、2つに分け、丸めて潰す。
-
6
フライパンにごま油をひき、ご飯を両面焼く。最後に片面にぽん酢をかけ、焦げ目を付ける。
-
7
お皿にご飯を置く。
-
8
次になすを並べる。
-
9
その上に5mmにスライスしたトマトをのせる。
-
10
玉ねぎをのせる。
-
11
卵を目玉焼きにしてのせる。
-
12
大葉をのせる。(写真の大葉は特別大きいです。)
-
13
最後にご飯でサンド。
-
14
完成。
-
15
追記 H27.8.9ご飯に刻んだ大葉と白ごまを加えると、より一層香り良く美味しくなりました。お好みでどうぞ。
コツ・ポイント勇気凛りんさんの大葉にんにく醤油(レシピID17473378[https://cookpad.com/jp/recipes/17473378])の大葉を使うと、更に美味しさUPです。