夏野菜いっぱいの酢豚

今、旬のナスやトマトも入れて、サッパリとした味に仕上げました。うずらも入れたら、子供達にも大人気です !(^^)!
このレシピの生い立ち
今、旬のナスを使って酢豚を作りました。
ナスの好きな方には、是非作って食べてほしいですね!

材料

  1. 豚ロース 480g
  2. ナス 2個
  3. ピーマン又はパプリカ 4個
  4. 玉ねぎ 半分
  5. うずら 10個
  6. ミニトマト 12個
  7. 人参 半分
  8.   A
  9.    薄口醤油 大1
  10.    味醂 大1
  11.    おろし生姜、おろしニンニク 各小1/2
  12.    片栗粉 適宜
  13.    油 少々
  14.   B
  15.    出汁 (水100にウエイパー大1)
  16.    味醂 40㏄  
  17.    薄口醤油 60㏄
  18.    酢 60㏄
  19.    砂糖 大2~3
  20.   水溶き片栗粉(粉大2水60㏄) 適宜

作り方

  1. 1

    豚肉を金櫛で突いて2~3㎝に切ってAを混ぜ入れ、10~15分置き、片栗粉をまぶして揚げる。

  2. 2

    別の鍋に”B”の片栗粉を除いて入れ、ひと煮立たしさせて溶かし、片栗粉の水溶きを少しずつとろみが付くまで入れる。

  3. 3

    人参は一口の乱切にして固い目に湯がき、うずらの卵は茹でて皮をむいておき、玉ねぎ、ナス、ピーマンも一口大に切っておく。

  4. 4

    天ぷら鍋に油を熱し、最初にナスを入れ、暫くしてピーマンを入れ、最後にミニトマトをさっと揚げて油を切っておく。

  5. 5

    フライパンに少し油をひき、玉ねぎを炒め、後の野菜と豚を全部入れ、②を入れて混ぜて出来上がりです。

コツ・ポイント

お好みで玉ねぎを炒める時に、ニンニクと生姜のみじん切、又はゴマ油を少し入れても美味しくできますよ!全部揚げると早く出来ますが・・油濃くなるので、私は、玉ねぎだけはさっと炒めました。トマトは、跳ねると危ないので、穴を空けてから揚げました。

Tags:

  水溶き片栗粉(粉大2水60㏄) /    おろし生姜、おろしニンニク /    出汁 /    味醂 /    油 /    片栗粉 /    砂糖 /    薄口醤油 /    酢 / うずら / ナス / ピーマン又はパプリカ / ミニトマト / 人参 / 玉ねぎ / 豚ロース

これらのレシピも気に入るかもしれません