時間が経つほどに味が馴染んできます。爽やかな食感です。ご飯の供、酒の肴に♪
- 瓜(ワタ・種除いて正味) 500g
- ●粗塩 小さじ1
- 生姜(千切り) 1かけ分(好みで)
- 調味料
- 米味噌:塩分11.6%(ひかり食品【株】)or 好みの味噌 大さじ2(36g)
- 粉末黒砂糖 or 好みの砂糖 30~40g
- 米酢(好みの酢) 大さじ1
作り方
-
1
瓜は半分に切ってワタ、種を除いて500g用意。3~4mm厚さに切って粗塩(●)をまぶし、30分程置く。
-
2
1の瓜の水けをしっかりとしぼる。
-
3
フライパンに全ての調味料入れ、混ぜながら沸騰させ、生姜を加える。
-
4
3に2を加え、混ぜながら約2分加熱する。
-
5
4を保存容器に入れ、冷めたら冷蔵庫に入れる。数時間後から頂けるが、半日から1日程休ませると、味が馴染んで美味しくなる。
コツ・ポイント※夏の台所仕事★絶品!我が家の奈良漬け(ID : 19197646 [https://cookpad.com/jp/recipes/19197646])、※即席漬物♪柚子こしょう風味の瓜みそ漬け(ID : 18610418 [https://cookpad.com/jp/recipes/18610418])も参考にしてください。