夏バテで食欲がないときもなぜか不思議と食べれる
野菜たっぷりの【やたら】
栄養満点☆ご飯のおともに♪
このレシピの生い立ち
信州名物【やたら】は
それぞれのお家で作り方や味が違います☆
うちのやたらは少しだけ濃いめの味付けで
ご飯だけではなくそうめんや冷奴にも♪
材料
- なす 3本
- きゅうり 1本
- ミョウガ 4本
- しそ 5〜6枚
- 味噌漬け お好みで
- 塩昆布 小さじ2
- ★しょうが(チューブ) 小さじ1
- ★鰹節 お好みで(うちはたっぷり入れる)
- ★白だし 大さじ3
- ★醤油 大さじ1
- ★砂糖 小さじ1
- ★白ごま お好みで
- 塩 適量
作り方
-
1
なす、きゅうり、ミョウガ、しそ、味噌漬けを全部みじん切りにする
(出来れば塩昆布も細かくする) -
2
なすは塩水に浸し
きゅうりは塩もみしておく
(10分程度)
そのあと水気をよくきっておく
(手で絞るように) -
3
全部をひとつのボールなどに入れ
★の調味料を混ぜれば
夏バテにもきく【やたら】の出来上がり♪ -
4
ご飯はもちろん
冷奴やそうめん納豆にも♪
コツ・ポイント
なすときゅうりの水気はよくきることがポイント!
ミョウガ、鰹節はたっぷりが美味しいです♪
ミョウガ、鰹節はたっぷりが美味しいです♪