見た目も可愛い杏仁豆腐♡
このレシピの生い立ち
大好きなスイカが美味しかったので デザートにしたくて。
材料
- 杏仁液
- 杏仁霜 大さじ2と半分
- 砂糖 大さじ1と半分〜2
- 生クリーム 100cc
- 牛乳 200cc
- 粉ゼラチン 5g
- 粉ゼラチン用水 大さじ2位
- スイカ液
- 飾り用スイカ 100g
- スイカの絞り汁 150cc
- ゼラチン 3〜5g
- ゼラチン用水 大さじ1〜2位
- 水 50cc
作り方
-
1
杏仁液を作る。
ゼラチンに水を入れふやかしておく。 -
2
鍋に杏仁霜 砂糖 水を入れてザラザラが無くなるまで よーく混ぜる。
-
3
混ざったら弱火に掛けて混ぜながらトロッとさせる。糊状でトロッと。
-
4
生クリーム 牛乳を入れてよく混ぜ その後弱火に掛けて人肌に温める。
-
5
ふやかしておいたゼラチンを600Wで10秒加熱して溶かす。
-
6
溶かしたゼラチンを人肌に温まった杏仁液に入れてよく混ぜる。
-
7
カップに半分〜7分目位まで注ぐ。
今回は手のひらに乗るサイズの小さいカップで9個にしました。 -
8
冷凍庫で約30分位冷やす。
途中で様子をみて 固まってる感じがするまで冷やす。揺らしてみて揺れ過ぎるとスイカが沈みます! -
9
冷やしている間にスイカ液を作る。
ゼラチンに水を入れてふやかしておく。
今回は緩めにしたかったので3gで。 -
10
スイカを小さめのサイコロ状に適当に切る。種はそのままでも大丈夫。
-
11
切ったらお茶の袋などに入れて絞る。
-
12
飾り用のスイカをサイコロに切る。種は綺麗に取る。
-
13
ふやかしておいたゼラチンを600Wで10秒加熱。
-
14
スイカ液を600Wで20秒加熱。
-
15
ボウルにスイカ液とゼラチンを入れてよく混ぜる。混ぜたら飾り用のスイカも入れる。
-
16
杏仁液が固まっているのを確認したら スイカ液を注ぐ。
-
17
注いだら冷蔵庫でよーく冷やして出来上がり。
-
18
美味しく召し上がれ!
-
19
「杏仁」の人気検索でトップ10入りしました。 2016/07/26
ありがとうございます!
コツ・ポイント
どの工程も加熱し過ぎないようにする。
その都度よーく混ぜる。
その都度よーく混ぜる。