ゴーヤが苦手な人も味噌味で食べれます
夏バテ予防にもゴーヤですね
材料
- ゴーヤ 1本半
- うすあげ 1枚
- ちくわ 1本
- 味噌 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 砂糖 大1
- みりん 大さじ1
- いりゴマ 少々
- 塩(苦みとり用) 少々
作り方
-
1
ゴーヤのわたをスプーンなどで取り除きます
-
2
厚さ5㎜程度に切り塩水に5分ほどつけます
-
3
うすあげは熱湯でさっと茹で油抜きします
-
4
あげを1㎝幅、ちくわを輪切りします
-
5
フライパンに油をしきゴーヤを中火で3分炒めます
-
6
ゴーヤが少し柔らかくなればあげとちくわを加えます
-
7
味噌以外の調味料を入れ中火より弱めで炒め煮します。
-
8
5分ほど炒め煮したら西国に味噌を入れよくまぜて、いりゴマをふります
コツ・ポイント
ゴーヤは塩水に少しつけると、苦味も少なくなり、鮮やかに仕上がります
味噌は最後に混ぜて風味を残してます
味噌は最後に混ぜて風味を残してます