夏はやっぱり冷やし中華♬苦手な錦糸卵も、片栗粉のおかげでフワフワ美味しく簡単に仕上がります!!このレシピの生い立ち冷やし中華って意外とめんどくさい..意外と手間がかかるよなぁ…その原因は錦糸卵に間違いない!!と思って破けず簡単に作れちゃう方法で作りました♬片栗粉入れても、全く味の邪魔にならないし、むしろフワフワで美味しくなっちゃいます★
- きゅうり 1本
- ハム 8枚
- カニカマ 1パック
- カイワレ お好きなだけ
- ブロッコリースプラウト お好きなだけ
- 卵 3個
- 砂糖 小さじ1
- 塩 ほんの少し
- 片栗粉 小さじ1
- 水(片栗粉用) 小さじ1
- 油 適量
- 市販の麺 5袋
- からし 適量
作り方
-
1
きゅうり1本を斜めにスライスした後、千切りにします。
-
2
他、お好きな具材を千切りや食べやすい大きさで用意します。※今回はハム.カニカマ.カイワレ.ブロッコリースプラウトを用意
-
3
錦糸卵を作ります★まず、卵3つを割ります。
-
4
白身を切るように、よーく溶いたら、砂糖小さじ1、塩ほんの少しを入れて更に混ぜます。
-
5
※片栗粉小さじ1を、水小さじ1で溶いたものを、卵に投入して更によく混ぜて下さい☆(破れにくくなりますよ)
-
6
フライパンを温めて、油を適量入れてキッチンペーパーで全体に塗ります。
-
7
薄く何枚か焼いたら、まな板の上に広げて重ねていきます!そのまま冷まして下さい。
-
8
薄焼たまごが冷めたら半分に切って分けます☆
-
9
切ったもの半分だけにして切っていきます!
-
10
クルクルと巻いて、包丁で切っていきます。(片栗粉の効果で破れずにキレイに切れますよ♫)
-
11
こんな感じに綺麗に切れます!
-
12
麺をパッケージ記載の時間通りに茹でて、冷水で流して冷やします。よく水分を切ったらお皿に盛って用意した具材を盛り付けます
-
13
お好みでカラシを付けて、召し上がれ♬
コツ・ポイント卵に片栗粉を入れることで、薄くても破れにくい錦糸卵が作れちゃいます♬しかもフワフワに仕上がるので、とっても美味しいです☆