普通のなすで2日でできる、ご飯がすすむなす漬けです。
材料
- なす 500g
- 砂糖 40g
- 塩 20g
- ホワイトリカー又は甲類焼酎 2分の1カップ
- 焼きミョウバン 大さじ1
作り方
-
1
なすは、漬け物用の小さいサイズのもの又は水なすが柔らかいのでベストですが、手に入らなければ、普通のなすでOKです。
-
2
小さいなすはそのままで、水なすや普通のなすは、ヘタを切り落とし縦半分に切り、長さを半分にし更に細長く3つくらいに切る。
-
3
大きめのボウルに切ったなすと調味料をすべて入れ、ミョウバンのつぶつぶが溶けて見えなくなるくらい混ぜる。
-
4
漬け物容器に混ぜ合わせたなすを入れる。
-
5
まる一日放置し、きれいな紫色の汁が上がったら、食べ頃です。
コツ・ポイント
きれいな濃い紫色の汁が上がるまで待つことです。