大人も子供も喜ぶ味です☆材料費も安くて、たくさん作れます…
このレシピの生い立ち
フィリピン出身のお友達から教えてもらいました☆子供達も、大好きでたくさん食べます(^O^)お酒のつまみにもなりますよ(^^ゞ
材料
- ・玉ねぎ 大1個
- ・人参 大1本
- ・セロリ 2本
- ・豚挽き肉 150g
- ・塩 少々
- ・胡椒 少々
- ・砂糖 少々
- ・春巻きの皮 40枚(あればミニサイズのもの)
- ・小麦粉
- ・水
- ・揚げ油
- 【つけダレ】
- ・酢
- ・砂糖
作り方
-
1
玉ねぎ、人参、セロリをすりおろし、水分を絞り、豚挽き肉、塩、胡椒、砂糖を加え、混ぜる。
-
2
春巻きの皮を斜めに切り三角にする。丁寧にはがす。40枚の皮が80枚になります。
-
3
小麦粉と水を混ぜ、『のり』を作ります。春巻きの皮に具をのせて、巻いて、スティック状にし、最後の部分を『のり』でとめます。
-
4
フライパンに0.5〜1cm揚げ油を入れ、きつね色になるまで、カリッと揚げます。
-
5
つけダレは、好みの配合で構いません。
コツ・ポイント
揚げ油は、菜種油が最適だと思いますよ!あっさりしていて、何本でも食べてしまいます(笑)