夏にピッタリトマトのお浸し冷やしゼリー

夏野菜のトマトのお浸しをゼリーにしました。大葉を入れて、サッパリと‼このレシピの生い立ちトマトのお浸しは、今まで作っていましたがお客さんが家に来ておもてなしをするのに考えました。

  1. トマト 2個
  2. 大葉 2枚
  3. ◎水 250cc
  4. ◎白だし 50cc
  5. ◎みりん 20cc
  6. ◎塩 ふたつまみ
  7. ゼラチン 1袋(5g)

作り方

  1. 1

    トマト皮を湯剥きして一口大に切っておく。

  2. 2

    大葉は、洗って荒みじん切りに切っておく。

  3. 3

    ◎の調味料を鍋に入れて、沸騰したらゼラチンを入れて、かき混ぜる。

  4. 4

    ゼラチンを入れて、かき混ぜたら、トマトと大葉を入れて、かき混ぜる。

  5. 5

    かき混ぜたら、タッパーに入れて、あら熱を取って冷蔵庫に入れて、1時間以上冷やして下さい。

  6. 6

    ゼリーが固まったら、スプーンで崩してお皿に盛り付けて完成。

コツ・ポイントトマトと大葉は、熱いうちに入れて下さい。トマトの種が気になれば取り除いて下さい。(固まる時に底に沈みます。)

Tags:

みりん / ゼラチン / トマト / / 大葉 / / 白だし

これらのレシピも気に入るかもしれません