タイトルも、まんまなんですけど、納豆ピラフ目玉焼きのせ。夏だからSを追加。納豆キライなヒトごめんなさい♡
このレシピの生い立ち
納豆と生卵と言えば、朝のメニューですが、炒めると夜のメニューにかわるんですよね。いつも納豆ピラフは、ひとりの時にササッと作って食べるメニューのひとつですが、今回は、夏だから、シソを入れてみたら涼しく美味しかったので、最後にSを強調しましたw
材料
- 昨日炊いたごはん 1杯分
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
- ウインナー 2本
- しその葉 2枚
- 卵 1個
- もみのり 適量
- 塩・胡椒 適量
- 白だしorだし醤油 大さじ3
- 輪切り唐辛子 適量
- サラダ油 適量
作り方
-
1
フライパンに油をしいて、納豆を粘り気を取るように、炒る。
-
2
玉ねぎをみじん切りに、ウインナーを3mmくらいに薄く輪切りして、1に入れて一緒に炒める。
-
3
2に昨日炊いたごはんを入れて、塩・胡椒・だし醤油で味を整える。この時、辛いのが好きなヒトは輪切り唐辛子をパラパラと。
-
4
火を止めて、シソを細ぉく千切りして、3にまぶすように混ぜたらお皿に盛りつける。
-
5
フライパンで目玉焼きを作って4の上にのせ、もみのりをパラパラふって完成。
コツ・ポイント
なっぴら目玉焼き乗せはいつも作ってるんですが、夏なので、輪切り唐辛子や、S(シソ)を投入して、味にエッジきかせました!冷蔵庫にある野菜、ほうれん草やレタスを入れても美味しいですよ。