夏なす焼き浸し生姜みょうが青じそのせ

焼いて作ると、煮るより色がきれいな感じ♪
気軽に作れて冷ましやすいこの方法で、この夏なすをたっぷり食べましょう~☆

材料

  1. なす 3本
  2. サラダ油(ピュアオリーブオイルもおすすめ) 大さじ2位
  3. 漬け汁
  4. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
  5. 大さじ6
  6. おろし生姜 小さじ1
  7. 仕上げ用
  8. おろし生姜 適量
  9. みょうが 1個
  10. 青じそ 4枚位

作り方

  1. 1

    なすのへたを切り落とし、水で洗って縦半分に切ってから1cm位の厚さ切る。

  2. 2

    フライパンを熱してサラダ油(またはピュアオリーブオイル)を入れ、1のなすを入れて炒める。

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方2写真
  3. 3

    しばらく炒め、なすが柔らかくなったら火を止める。

  4. 4

    ふた付きの容器に漬け汁の調味料を入れて3のなすを加えて混ぜ、冷めたらふたをして冷蔵庫に入れて冷やす。

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方4写真
  5. 5

    《早く冷ます方法》

    ①…4に、大きめに切ったラップをふんわりとかけ、その上に凍らした保冷剤をのせる。

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方5写真
  6. 6

    ②…途中でラップの下のなすを混ぜて、保冷材にあたっていないものを表面に持ってきて、再びラップと保冷剤をのせる。

  7. 7

    ③…保冷剤の片面が溶けてきたら、保冷材の上下をひっくり返す。

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方7写真
  8. 8

    ④…冷めたら、ラップと保冷剤を入れたままふたをして、容器を冷蔵庫に入れて冷やす。

    (ラップと保冷剤は取り出してもよい。)

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方8写真
  9. 9

    冷えたなすを汁ごと器に入れ、千切りにした青じそ・輪切りにしたみょうが・おろし生姜をなすの上にのせる。

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方9写真
  10. 10

    ◆煮て作るなす料理レシピ

    『なすの煮浸し★生姜・みょうが・青じそのせ』

    ID:19904466

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方10写真
  11. 11

    『イタリアン!柔らか鶏胸肉となすのトマト煮』

    ID:20117290

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方11写真
  12. 12

    ◆揚げて作るなす料理レシピ

    『夏☆生姜でさっぱり!冷製なすの揚げびたし』

    ID:18743083

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方12写真
  13. 13

    『なすの揚げびたしとみょうがのぶっかけ素麺』

    ID:18838203)

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方13写真
  14. 14

    ◆炒めたり焼いたりして作るなす料理レシピ

    『簡単にイタリアン!なすトマトのチーズ焼き』

    ID:19958911

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方14写真
  15. 15

    『なす&ベーコン★5分で簡単イタリアン!』

    ID:19191068

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方15写真
  16. 16

    『夏☆揚げずに簡単ヘルシー!なすの南蛮漬け』

    ID:20414464

  17. 17

    『なす・ベーコン・エリンギのバター醤油炒め』

    ID:17637185

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方17写真
  18. 18

    『夏☆なすとピーマンの豚ばら味噌照り焼き』

    ID:18799998

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方18写真
  19. 19

    『夏☆暑い日!なすと豚肉のスタミナ甘酢炒め』

    ID:19953160

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方19写真
  20. 20

    『豚こまと夏野菜で♪なすとピーマンの鍋しぎ』

    ID:18419886

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方20写真
  21. 21

    『厚揚げでヘルシー!なすとピーマンの鍋しぎ』

    ID:20190229

    • 夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ作り方21写真
  22. 22

    ☆2015.05.24

    話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪

コツ・ポイント

身体にいいと言われるオリーブオイル。

エクストラバージンオイルは香りと味がしっかりとしますが、ピュアオリーブオイルだとほとんどサラダ油と変わらない香りと味です。

和食に使っても、食べた時全くと言っていいほどわかりませんよ。

Tags:

おろし生姜 / なす / みょうが / めんつゆ(3倍濃縮) / サラダ油(ピュアオリーブオイルもおすすめ) / / 青じそ

これらのレシピも気に入るかもしれません