変身椎茸の茎がふんわりおつまみ

切り方によってはギシギシして食べにくいけど、コロンと丸のままを塩麹に漬けることでふんわり美味しくなりました☆
このレシピの生い立ち
普段は捨てられてしまうけど、太くてしっかりした茎、救済したくて考えました。

材料

  1. 椎茸の茎 好きなだけ
  2. 塩麹 適量
  3. 天ぷら粉 適量
  4. あおさ粉 適量
  5. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    椎茸の茎から石づきを取り除き、1センチくらいのコロコロに切る。

  2. 2

    ポリ袋に①と塩麹を入れて、全体に行き渡るように軽く揉む。

  3. 3

    水分が出るまで少し置く。

    (一晩置いたが問題なし)

  4. 4

    水分が出るように袋の上から軽く握って絞り出す。

  5. 5

    ④が入る程のボールにやや硬めの天ぷら衣・あおさ粉(青のりでもOK)を入れ、④を和えて180℃の油で揚げて出来上り。

コツ・ポイント

石づきをきちんと取り除く、衣はやや硬めでしっかり茎を包み込むイメージで☆

Tags:

あおさ粉 / 塩麹 / 天ぷら粉 / 揚げ油 / 椎茸の茎

これらのレシピも気に入るかもしれません