軽く表面を焼いたらあとはオーブンにお任せ! たっぷりと塩麹につけた柔らか〜なポークがお口の中で躍っちゃうよ♪
このレシピの生い立ち
セールで買ってきた豚肉のかたまりを使って簡単にできる料理はないか?と考え、家のローズマリーと自家製塩麹を使って作ってみました。
材料
- 豚肉ロース肉(かたまり) 1キロ
- 塩麹 大さじ2
- ハチミツ 大さじ1
- 酒 大さじ1
- ローリエ 1~2枚
- ローズマリー 適量
- サラダ油 大さじ1
- 人参(風味用で、食べない) 2本
作り方
-
1
豚肉をフォークでさして味をしみこみやすいようにする。
-
2
ジップロックに塩麹、ハチミツ、酒、そして、豚肉をいれ、空気をぬいてしめたら、軽く上からもむ。
-
3
そのまま1~2晩以上つけこむ。
-
4
フライパンにサラダ油をひき、豚肉の表面に軽く焼き色をつける。
-
5
耐熱容器にクッキングシートをひき、4)の焼いた豚肉、ローリエ、ローズマリーをいれ、220度のオーブンで20分焼く。
-
6
そのまま暫く(15分ほど)おいて余熱で中まで火を通す。
-
7
オーブンからとりだし、スライスして、お好きな野菜をそえて召し上がれ。
コツ・ポイント
行程4)では、塩麹は洗い流さない、あと、豚肉の中まで火を通さないようにしてくださいね。