塩麹と白みそでこくがあるのにまろやかな、やさしい味わいのシチューができました!このレシピの生い立ち参考にしたレシピはビーフシチューだったのですが、子どもにも食べやすいように試行錯誤してみました。
- 鳥もも肉 1枚(300グラム前後)
- 玉ねぎ 1~2個
- にんじん 1本
- じゃがいも 1個
- 長ねぎ 1本
- にんにく ひとかけら
- 塩麹 大さじ2.5
- とまと缶 2分の1
- 白みそ 大さじ1
- 赤ワイン 100cc
- 水 200cc
作り方
-
1
前日に食べやすい大きさに切った鳥肉に大さじ1、5の塩麹をまぶしておく。半日くらいでもOK。
-
2
にんにくはスライスに、他の野菜は食べやすい大きさに切る。
-
3
鍋に油をひき(分量外)野菜をいためて別の器にあけておく。
-
4
鳥肉を焼く。中火で両面に焼き色が付いたら水を入れて、水分が少し減るまで煮込む。
-
5
先ほど炒めた野菜とトマト缶、赤ワインをいれて具が柔らかくなるまで煮込み、塩麹と白みそを加えてできあがり。
-
6
味噌と塩麹を入れてたら、煮立たせないように気を付けてください。
コツ・ポイント鳥肉の代わりに、豚肉でもおいしくいただきました。お肉を塩麹につける時間は半日くらいは漬ける方がやわらかくなってうまみも増すと思います。