豚の肩ロースともものブロックを、塩麹に3日漬け込んで、圧力鍋で25分煮込んでみました。薄く切ると崩れやすいので大胆に!
このレシピの生い立ち
塩麹は豚肉にはどうかと思って、安い肉で大胆に試して成功です。
材料
- 豚肩ロースブロック 約500グラム
- 豚もも肉ブロック 約500グラム
- 漬け込み材料
- 塩麹 大匙4(好みで)
- 塩 小さじ1
- すりおろしにんにく 1かけら分
- 圧力鍋
- タコ糸
作り方
-
1
豚肉をタコ糸で縛って、「漬け込み材料」に3日漬け込んで取り出しました。これを水で洗います。
-
2
圧力鍋にいれて、ひたひたの水を入れます。ふたをして25分ほど加熱して冷まします。
-
3
乾燥した部分がないようにいったん煮汁を、からめます。
-
4
肉のブロックの脂を拭いて、バットにおきます。左がももです。
-
5
乾燥しないように、ふたかラップをかぶせて完全に冷まします。
-
6
冷めたら糸をはさみで切って、糸の跡に沿って切ります。冷めないとくずれます。このように脂がなくさっぱりしています。
コツ・ポイント
切るときは、完全に冷めていることが大事です。くずれます。でもぽろぽろは子供向きで食べやすいです。捨てないで。