塩麹入り豚挽き肉と野菜のつくね

お野菜も入った栄養満点のつくね!照り焼きソースがからんでおつまみにもお弁当にも最適です☆塩麹が隠し味!!このレシピの生い立ち話題の塩麹を使って豚挽き肉と野菜を使ったつくねを作りました。塩麹を入れると隠し味でお肉の臭みもなく美味しくなります!

  1. 豚挽き肉 1パック
  2. 長ネギ 5cm大(お好みで)
  3. にんじん 3cm大(お好みで)
  4. 1個
  5. 片栗粉 大2
  6. 塩麹 小1
  7. 塩・コショウ 適当
  8. 《照り焼きソース》
  9. しょうゆ  大5
  10. みりん 大5
  11. 大3

作り方

  1. 1

    長ネギと人参はみじん切りにする。

  2. 2

    ボウルに豚挽き肉、1の野菜、卵、片栗粉、塩麹、塩こしょうを入れてよく混ぜる。

  3. 3

    2を4~5cm台の丸型に成形し空気を抜いて真ん中をへこます。

  4. 4

    フライパンを熱し、3を並べる。

  5. 5

    焼色がついたらひっくり返して裏面も焼く。

  6. 6

    裏面も少し色が変わったらフタをして蒸し焼きにし中まで火を通す。

  7. 7

    照り焼きソースの材料をすべて混ぜておく。

  8. 8

    フライパンに照り焼きソースを入れて弱火でよく絡める。

コツ・ポイント冷えても美味しくてお弁当にもいいです☆野菜はお好みで増やしても(*^^*)照り焼きソースは甘目がよければお砂糖を加えるといいです☆付け合せのねぎはソースをフライパンに入れるときに一緒に入れると味もついていいですよ!

Tags:

しょうゆ / にんじん / みりん / / 塩コショウ / 塩麹 / 片栗粉 / 豚挽き肉 / / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません