塩麹で下味を付けた鶏もも肉をさっと焼いて、トマトとオリーブやハーブに合わせ鍋に入れオーブンにお任せの楽ちんイタリアンです
このレシピの生い立ち
オーブン料理は、下ごしらえをすれば、オーブンに入れておく時間に、他の仕事ができるので上手に使うと楽ちんだったりします。塩麹でお肉やわらか、お箸で崩れます(*^_^*)
材料
- 鶏もも肉 2枚(一枚を4等分×2)
- 塩麹 大さじ1
- 玉ねぎ(粗みじん切り) 1個分
- にんにく(たたいて) 1個
- エリンギ 1本(半分に切り短冊にカット)
- 完熟トマト 1個(へたを取り粗みじんに切る)
- オリーブ 10個
- 白ワイン 50cc
- バジルの葉 4~5枚(ちぎる)
- オレガノ 1~2本
- ローズマリー 2~3本
- EX.V.オリーブオイル 大さじ1
- 塩・あら挽き黒こしょう 適宜
作り方
-
1
鶏もも肉は、塩麹とあら挽き黒こしょうをまぶし、ローズマリーをのせ、室温で30分位置く。
-
2
フライパンに、オリーブオイルを入れ中火にかけ、皮の方から鶏もも肉を焼く。
-
3
こんがり皮目が焼けたら裏返し、もう片面も2分焼いたら、取り出しておく。
-
4
3のフライパンに、にんにく、たまねぎ、エリンギを炒める。(鶏を焼いた油で野菜を炒める)
-
5
刻んだ完熟トマトも加え、さっと炒める。
-
6
オーブンで使える鍋に5の炒めた野菜を移し、中火にかける。
-
7
3の焼いた鶏もも肉を鍋に移し、ちぎったバジルの葉、オレガノをのせ、オリーブ、白ワイン、小さじ1の塩を振り5分煮る。
-
8
蓋をして沸騰したら、火を止めオーブンに入れる。
-
9
180度のオーブンで50分入れる。
-
10
50分おーぶんで煮込んだ鶏もも肉。
柔らかくなっているので優しく取り扱う。 -
11
鍋からアルミホイルに肉だけを取り出し包んで保温する。
-
12
バットなどに、のせまだ熱いオーブンで保温しておく。
-
13
鍋の水分を中火で煮詰め、ソースにする。とろみが付いたら塩・こしょうで味を整える。仕上げに、EX.V.オリーブオイルをふる
-
14
ソースがとても美味しいので、ごはんや玄米ご飯を付け合わせにすると良いです。
コツ・ポイント
塩麹で下味を付けた肉は焦げやすいので、焦げ過ぎないように様子を見ながら焼くと良いです。