中東料理フムスも日本の塩麹で更に栄養面が強化!食物繊維・タンパク質・ミネラル等豊富で免疫強化・整腸・貧血予防・美肌に♡
このレシピの生い立ち
常に美容や健康に関するレシピを考案中。食物繊維・ビタミン・ミネラル・カルシウムetc..栄養満点なひよこ豆やオリーブ油をたっぷり使った中東料理フムスに、更に日本代表の発酵食品・塩麹を加える事で、最強の栄養食品になるのでウチでは塩麹入が定番!
材料
- ひよこ豆 (水煮缶でも可) 1カップ半
- ひよこ豆を煮るための塩(乾燥豆を使う場合) 小さじ1
- ★白ごまペースト 1/2カップ
- ★塩(できれば天然塩) 小さじ1
- ★EVオリーブオイル 100cc
- ★にんにく 2片
- ★水煮した時の煮汁(缶ならその水煮の汁) 50cc
- ★レモン汁 大さじ1
- ★塩麹 大さじ1
- 好みのスパイス・ハーブ類 好みで
作り方
-
1
ひよこ豆(乾燥の場合)8時間ほどお水につけておきます。(前日の晩にやっておくと楽です)缶詰水煮を使う方は作り方3へ進む。
-
2
豆とその5倍の水と塩小さじ1を鍋に入れて沸騰させたら、アクを取り弱火で15分前後。いい硬さで、別容器に煮汁ごと移す。
-
3
②の豆1カップ半と★の材料をフードプロセッサーか、強力なタイプのブレンダーで攪拌。トッピング用に豆1掴み残しておく。
-
4
③の味を見て、塩加減やなめらかさなど、ココで調整します。なめらかさが欲しい時は煮汁やオイルを少しずつ加えて調整します。
-
5
器に盛り、残しておいたひよこ豆1掴みをちらし、オリーブオイルを回しかけ、好みのハーブやスパイスを散らしてお化粧します。
-
6
盛りつけ&献立例
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。☆。.:*・゜ -
7
2016.10.30「にんにく」レシピカテゴリに承認されました。ありがとうございます(❁´ω`❁)
コツ・ポイント
ひよこ豆の缶や、茹で加減などで、味やペーストの状態に差が出ますので、必ず味見をして、味や、ペーストのなめらかさ加減の調整をして下さい♡
・
ココではブレンダーはVitamixを使っています。
・
ココではブレンダーはVitamixを使っています。