キャベツとえのきを炒めてからスープにするのでコクうまです(^_-)
もちろん塩麹で味もまろやか♪
お鍋ひとつで簡単!
このレシピの生い立ち
残った豆乳を春キャベツでスープにしました。
材料
- キャベツ 中4枚
- えのき 1/2袋
- 豆乳 お椀1+1/2杯
- 水 お椀1+1/2杯
- すりごま(白) 大さじ2杯
- バター(オリーブオイル) 5g(オイルなら大さじ1杯)
- みりん 大さじ1杯
- 塩麹 大さじ1杯
- 塩こしょう 適宜
作り方
-
1
キャベツは手で食べやすい大きさにちぎる。えのきは3等分にカット。お鍋にバターかオイルを敷き、キャベツとえのきを炒める。
-
2
キャベツがしんなりしてきたら、水、塩麹、みりん、すりごまを入れかきまぜ、中火で沸騰するまで煮る。
-
3
沸騰したら弱火にし豆乳を入れ再沸騰する前に塩コショウで味を調え火を止める。
コツ・ポイント
豆乳は沸騰させると大豆成分が固形化するので沸騰する前に火を止めましょう。
キャベツは手でちぎるほうがおいしいです。
炒めていることと、すりごまと塩麹でコクが出るので調味料をいろいろ入れなくて済みます。
キャベツは手でちぎるほうがおいしいです。
炒めていることと、すりごまと塩麹でコクが出るので調味料をいろいろ入れなくて済みます。