簡単!失敗なし!あると便利な保存食!材料も手間もほとんどかからないですよ~♪
このレシピの生い立ち
南国離島の奄美大島では、保存食として昔から重宝していた塩豚。年末には必ず作る郷土料理の1つです。簡単で色々な料理に使えるので便利ですよ~。固まり肉が安く手に入ったら是非作っておきたい保存食です♪
材料
- 豚バラ肉かたまり 500g
- 塩 大さじ2弱
作り方
-
1
豚肉にフォークなどで固い所などを軽く刺しておきます
-
2
塩をまんべんなく揉み込みます
-
3
ペーパータオルで巻きつけ、その上をラップで巻き、冷蔵庫へ
-
4
1日1~2回、ペーパータオルを取り替える
-
5
4を繰り返し、3日~4日冷蔵庫で寝かせれば出来上がり
-
6
奄美大島では湯がいた塩豚をお雑煮に入れます。汁物、麺類にもオススメですヨ!
コツ・ポイント
ペーパータオルを取り替えるコトで、色も綺麗に保てます。使うときは水に浸し塩抜きをし1~2回ほど茹でます。焼いても、煮ても、炒めても、何でも使えます!使わないときは、ペーパーをはずし、ラップをそのまま巻いて冷凍庫へ(2週間くらい日持ちします)