塩豆が美味しい豆ご飯

余計な味付けは不要です。
塩茹でしたうすいえんどうを茹で汁で炊き上げたご飯に混ぜるだけ✿
幸せの味です♡
このレシピの生い立ち
豆を一緒に炊き込むと豆はシワシワで色も悪くなるので、美味しそうに見えない。
で、こうなりました。

材料

  1. うすいえんどう お好みで
  2. 2合
  3. 大さじ1弱

作り方

  1. 1

    米を研いで水気をきっておく。

    • 塩豆が美味しい豆ご飯✿作り方1写真
  2. 2

    鞘から取り出したうすいえんどうを鍋に入れて

    • 塩豆が美味しい豆ご飯✿作り方2写真
  3. 3

    豆が浸かるくらいの水と塩大さじ2/3くらい入れて茹でる。

    (しっかりと塩味付いたほうが美味しい)

    • 塩豆が美味しい豆ご飯✿作り方3写真
  4. 4

    さーっと煮立ったら火を止めてそのままの状態で常温まで冷ます

    • 塩豆が美味しい豆ご飯✿作り方4写真
  5. 5

    冷めたら豆と茹で汁を分ける

    豆はツヤツヤ♪♫

    ひとつつまんでみて美味しさを堪能♡

    • 塩豆が美味しい豆ご飯✿作り方5写真
  6. 6

    茹で汁にはうっすらと豆の色が付いてていい香り

    • 塩豆が美味しい豆ご飯✿作り方6写真
  7. 7

    茹で汁を全部使ってご飯を炊く

    足りない分は水を足す

    • 塩豆が美味しい豆ご飯✿作り方7写真
  8. 8

    炊き上がったご飯はボウルなどに上げて

    ほんのり温かいくらいまで冷ます

    • 塩豆が美味しい豆ご飯✿作り方8写真
  9. 9

    ご飯が冷め切らないうちに豆を入れて

    混ぜる

    • 塩豆が美味しい豆ご飯✿作り方9写真
  10. 10

    ホントに旨い✿

    • 塩豆が美味しい豆ご飯✿作り方10写真
  11. 11

    ちなみに我が家では3層構造の鍋でご飯を炊いています。

    強火で一気に沸騰させたら、弱火にして8分

    • 塩豆が美味しい豆ご飯✿作り方11写真
  12. 12

    さかさまにして蒸らし10分で完成~♪♫

    • 塩豆が美味しい豆ご飯✿作り方12写真

コツ・ポイント

豆は炊きすぎないこと→混ぜるときにつぶれます。冷めるまでは茹で汁から上げないこと、熱々ご飯に混ぜ込まないこと→色悪く、シワシワになります。

Tags:

うすいえんどう / /

これらのレシピも気に入るかもしれません