ただのゆで卵が変身♪塩こうじをちょっと塗るだけで、お・い・し・い♡「塩たまご」より濃厚な口溶けです。
- 卵 Mサイズ2個
- 塩麹 小1~2
- お好みでトッピング・色々
- 万能葱 適宜
- 鰹節 適宜
作り方
-
1
【半熟卵】 参照卵を半熟に茹でる。また時短なゆで卵はフライパンに150㏄程の水を加え上記のレシピの
-
2
冷蔵庫から出した冷たいままの卵を入れ蓋をし中火強にかけ沸騰したら5分茹で火を消し2分蒸らす。詳しくは’14.4.10日記
-
3
殻を剥いたゆで卵をポリ袋に入れ塩糀を加え袋の空気をなるべく抜き冷蔵庫で二日目からOKです。1週間~2週間保存すると濃厚に
-
4
レシピ写真の卵は、12日目。こちらお弁当に詰めた卵は2日目ですが、しっかり味は付いています。お好みの加減でどうぞ。
-
5
また、こちらは塩麹を醤油麹に替えて漬け込みました。5日目。
-
6
Cookingmamさんの【ゆで卵の飾り切り☆お弁当にも】 糸切りで可愛いゆで卵、しっとり感味わえます
コツ・ポイント白身にしっかり塩分が浸透しますので塩糀は控え目に。保存期間は翌日から3週間程までOKでしたので保存食品にもなるっ♪お好みの漬け加減でどうぞ。