☆味付けは塩ピーマン()だけ。ピーマンの旨味でとっても美味しくなります♪
- 温かいご飯 150g
- 卵 1個
- 白ネギ 10cmくらい
- 竹輪(焼き豚やウインナーでも) 1本
- 塩ピーマン() 大さじ2
- サラダ油 大さじ1
- ブラックペッパー 少々
作り方
-
1
白ネギはみじん切り。竹輪は縦半分に切り小口切り。
-
2
フライパンに油を熱し、とき卵を入れ、半分固まった所に温かいご飯を入れ、ブラックペッパーをふって炒め混ぜる。(中火)
-
3
木ベラで軽く叩くようにしてご飯の塊を崩し薄く広げ、片面焼けたらひっくり返すような感じで焼くとパラっとなります。
-
4
ご飯がパラっとしたら、白ネギと竹輪を加え軽く炒める。
-
5
中央を開け、塩ピーマンを入れ、全体をなじませるように混ぜ、水分が飛んだら出来上がり。
-
6
ピーマンの旨味甘味が出て、とても美味しいです。
-
7
塩トマトの次は「塩ピーマン」!?
-
8
※塩ピーマンの量は味見しつつ加減。控えめにして、食べる時に少量トッピングすると綺麗で美味しいです。
-
9
14/09/29話題入り♪レポ送って下さった皆様、興味を持って下さった皆様に心より感謝申し上げますm(__)m
コツ・ポイント■パラっと仕上げるコツ・一度に沢山炒めない・グチャグチャ混ぜ過ぎない中火でも、米粒の全面を焼くような感じで、じっくり炒めるとパラっとします。■冷ご飯は軽く温めてから炒めましょう。