粉末だしで旨味アップ!香ばしい焼きサバ。棒寿司にもグッド!
- 焼きサバ
- 塩サバ 半身一枚
- ちきり「まるごと粉末だし(いりこ・椎茸・かつおぶし)」 適量
- 棒寿司
- 粉末だしご飯 0.5〜1合分位
作り方
-
1
塩サバの骨を毛抜きでとって、手で触っても骨が当たらないように取り除く。両面裏表に粉末出しをふりかける。
-
2
フライパンで皮目から焼く。
-
3
粉末だしで炊いたご飯を用意する。(米3合に粉末だし大1で炊く)
-
4
巻きすの上にラップを広げ、サバを裏にして置き、粉末だしご飯を棒状してのせ、ラップと一緒にギュッと 丸める。
-
5
巻いたら、両端からも押して形を整える。(そのまま15〜20分位置いて落ち着かせる。)
-
6
切る時は、包丁を濡らし、ラップのまま切る。
コツ・ポイント棒寿司にする時は、サバの骨を取らないと大変です。サバはひれを落とし、腹の骨を包丁でそぎ中骨を毛抜きで抜く。指で触って骨が残っていないことを確認して下さい。ご飯の量は好みで調整して下さい。焼きサバで食べる時は骨抜きはしなくても大丈夫。