塩サバで簡単しめ鯖

酢飯を作れば鯖の押し寿司にも出来ます☆
わさび醤油をつけて、ビールのアテにもどうぞ♫
このレシピの生い立ち
食べたくてスーパーで安い塩サバで作りました。笑
別の日に、冷凍の定塩鯖フィレを流水解凍して作ってみましたが美味しく出来ました!

材料

  1. 塩サバ 2枚
  2. 100ml
  3. 砂糖 大さじ3
  4. みりん 大さじ2
  5. 昆布 1枚

作り方

  1. 1

    ヒレをカットし、骨抜きをします。

    (面倒なので先に骨抜きしてますが、食べる前に皮を剥ぐ時に、骨抜きをしても大丈夫です☆)

    • 塩サバで簡単☆しめ鯖!作り方1写真
  2. 2

    酢、砂糖、みりんと昆布をジップロックに入れる。

    (タッパーなどでも大丈夫です☆)

  3. 3

    調味料を入れたジップロックに塩サバを入れ、空気を抜いて閉じる。

    (身の方に昆布が向くように2枚で挟む感じで入れてます)

    • 塩サバで簡単☆しめ鯖!作り方3写真
  4. 4

    冷蔵庫で4時間漬け置き。

    (お好みの加減でつけ時間を調整してください。)

    しっかりめに味をつけたい方は2〜4時間☆

  5. 5

    漬け終わったら、ジップロックから取り出して、頭の方から皮を剥いて、カットして完成です☆

    (皮は簡単に剥げます!)

    • 塩サバで簡単☆しめ鯖!作り方5写真
  6. 6

    漬け終わりから、食べるまで少し時間が空く時は

    鯖の間に昆布を挟んで、サランサップで包んで冷蔵保存してください☆

コツ・ポイント

好みで酢締めする時間を調整するといいです☆

あっさり派なら1時間とか、45分とか、短めでも良いと思います♪

Tags:

みりん / 塩サバ / 昆布 / 砂糖 /

これらのレシピも気に入るかもしれません