ヘルシーなお酒のつまみです。このレシピの生い立ち特に無し。
- なす 1〜2本
- きゅうり 1〜2本
- カニカマ 1パック
- 大葉 5枚〜10枚
- 納豆昆布 適宜
- 水 大さじ2
- 白だし 大さじ1
- みりん 大さじ1.5
- 梅干し 1個
- ごま油 適宜
作り方
-
1
なすときゅうりはスライスして塩をする。
-
2
大葉を粗みじんに切る。
-
3
梅干しは種を除いて叩いておく。チューブの梅肉でも大丈夫。
-
4
ボウルに納豆昆布を入れ水を加えて混ぜ、白だし・みりん・梅干しを加えて混ぜ合わせておく。
-
5
なすときゅうりの水気をよく絞りごま油をまぶし、カニかまをほぐして加え、大葉と納豆昆布の調味料を加えて混ぜ合わせる。
コツ・ポイント水気をよく絞ったなすときゅうりにごま油をまぶす事で水っぽくなりにくいです。