基本レシピほうれん草の胡麻和え

簡単かつシンプルな一品です。お食事のもう一品にはもちろん、小分けに冷凍してお弁当のおかずにもどうぞ☆
このレシピの生い立ち
わが家の定番ほうれん草の胡麻和えをレシピにしました。

材料

  1. ほうれん草 1束
  2. すりごま(白) 大さじ2
  3. 白だし 小さじ1
  4. 顆粒だし 小さじ1/2
  5. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    ほうれん草は根元を落としてよく洗う。沸騰したお湯に塩小さじ1/2を入れ、ほうれん草を3分ほど茹でる。

  2. 2

    茹でるあがったら、水で締め、しっかり絞って水気をよく切り、5cmの長さに切る。

  3. 3

    白だし、顆粒だし、しょうゆと、すりごま半量を加えて混ぜる。最後に、残りのすりごまを振りかけて完成です☆

コツ・ポイント

①ほうれん草を茹ですぎないこと

②水気をしっかり切ること

が美味しくつくるポイントです♪

Tags:

しょうゆ / すりごま(白) / ほうれん草 / 白だし / 顆粒だし

これらのレシピも気に入るかもしれません