基本は追加していくだけ冷たいパスタ

夏のような暑さになってきました。ガスパッチョの様にさっぱりと食べられる冷たいパスタはいかがですか。食べ過ぎには注意ですがこのレシピの生い立ちイタリアで一人で生活している時のmy夏の夕飯はほとんどコレ。笑時間も掛からずソースはアレンジもききます。黒オリーブを入れない場合はバジリコを入れるといいですね。基本お酢なのでなんでも合います。但し麺はカッペリーニだけは使いませんね。^^

  1. 熟したトマト 小さめ3〜4個
  2. トマトホール缶 半分
  3. オリーブオイル 50〜70cc
  4. 白ワインビネガー 50〜70cc
  5. ケッパー 15粒くらい
  6. にんにく(みじん切り) 2欠片
  7. セロリ(みじん切り) 一本の半分くらい
  8. オレガノ 大さじ2(お好み)
  9. アンチョビ ペースト 小指の先くらい
  10. アンチョビ フィレット 3枚
  11. 黒オリーブペースト 中さじ1
  12. 黒オリーブ 5粒くらい
  13. パスタ
  14. スパゲッティ お好みですが、1.5mm前後

作り方

  1. 1

    先ずニンニクとパセリをみじん切りにします。基本火を通さないので、口に残らぬようかなり細かくします。ポイントです。

  2. 2

    ソースのベースを入れていきます。ニンニク、パセリのみじん切り、ケッパー、アンチョビ(ペースト)、黒オリーブペースト

  3. 3

    ワインビネガーとオリーブオイルをそれぞれ入れていきます。

  4. 4

    続けてオレガノを入れます。

  5. 5

    手早く混ぜていきます。

  6. 6

    一口サイズにカットしたトマトを用意します。

  7. 7

    合わせてトマトホール缶も半分入れましょう。

  8. 8

    最後に黒オリーブのカットとアンチョビのフィレットを手でチギリながら合わせればソースは完成。冷蔵庫で最低30分は冷やします

  9. 9

    お湯に塩を入れてスパゲッティを茹でます。後で流水で冷ますので、ボイル時間は規定時間より気持ち長めでお願いします。

  10. 10

    茹で上がったら流水で冷まします。完全に冷やさずに多少暖かいくらいでたべるのも美味しいですね。数分置きよーく水を切ります。

  11. 11

    しっかりと水を切ったパスタをソースと混ぜます。水が切れてないと水っぽくなってしまうので注意して下さい。

  12. 12

    お皿に盛り、たっぷりソースをかけましょう。出来上がりです。

  13. 13

    オマケこれは先週作ったバジリコバージョン。でもまだバジリコには季節が早いので、自家製ジェノベーゼを入れました。

  14. 14

    バジルとトマトはやはり良く合います。因みに使うホール缶はスピガドーロです。強い酸味と旨味、これが味が濃いです。

  15. 15

    もっと野菜を沢山入れてカポナータ風も合いますね。

コツ・ポイント①ワインビネガーがない場合は、ミツカンのドレッシングビネガーで代用します、それに米酢を中さじ1も入れれば十分です②パスタは流水で冷ますため、ボイルオーバーにしてください③黒オリーブは無ければ入れなくとも大丈夫です。僕が好きなだけです 笑

Tags:

*白ワインビネガー / にんにく(みじん切り) / アンチョビフィレット / アンチョビペースト / オリーブオイル / オレガノ / ケッパー / スパゲッティ / セロリ(みじん切り) / トマトホール缶 / 熟したトマト / 黒オリーブ / 黒オリーブペースト

これらのレシピも気に入るかもしれません