基本の茶碗蒸し鍋おでんつゆ黄金比

本みりん1:醤油1:だし汁20の 「鍋・おでんつゆ」の黄金比で茶碗蒸し!夏場は冷やして食べてもGood♡
このレシピの生い立ち
鍋やおでんつゆと同じ本みりん1:醤油1:だし汁20の割合で作る茶碗蒸しです。夏場は冷やして冷製茶碗蒸しに!冷製の場合は、皮をむいたプチトマトを入れても美味しいですよ!

材料

  1. 1個
  2. 鶏もも肉 30g
  3. むきえび 2尾・20g
  4. かまぼこ 2切れ・12g
  5. 椎茸 1個・18g
  6. ぎんなん(水煮) 4粒
  7. みつ葉 2本
  8. A
  9. 本みりん 5g
  10. 醤油 5g
  11. だし汁 100㏄

作り方

  1. 1

    材料を準備する。

    • 基本の茶碗蒸し(鍋・おでんつゆ黄金比)作り方1写真
  2. 2

    卵はといてザル濾しし、Aを合わせておく。

    • 基本の茶碗蒸し(鍋・おでんつゆ黄金比)作り方2写真
  3. 3

    鶏もも肉はひと口大、かまぼこはいちょう切り、椎茸はスライス、みつ葉はザク切りにする。

    • 基本の茶碗蒸し(鍋・おでんつゆ黄金比)作り方3写真
  4. 4

    鶏肉は湯通しして臭みを取ると、更に美味しくいただけます。

    • 基本の茶碗蒸し(鍋・おでんつゆ黄金比)作り方4写真
  5. 5

    耐熱容器にみつ葉以外の具材を入れて②を流し入れ、沸騰した強火の蒸し器で3分、その後弱火で10~15分蒸す。

    • 基本の茶碗蒸し(鍋・おでんつゆ黄金比)作り方5写真
  6. 6

    蒸しあがったら仕上げにみつ葉をのせる。※冷製の場合は、粗熱をとって冷蔵庫に!

    • 基本の茶碗蒸し(鍋・おでんつゆ黄金比)作り方6写真

コツ・ポイント

★電気蒸し器などを使用する際は、ご使用になる機器の手順に沿ってご使用ください。

★鍋やおでんで残ったつゆのリメイクにもおすすめです。

Tags:

かまぼこ / ぎんなん(水煮) / だし汁 / みつ葉 / むきえび / / 本みりん / 椎茸 / 醤油 / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません