基本の茶碗蒸し

家族に好評でした(*^o^*)
このレシピの生い立ち
調理実習で作ったのを少しアレンジしてみました♪

材料

  1. 2個
  2. だし汁 600ml
  3. 小2/3
  4. しょうゆ 小1弱
  5. 鶏ささみ 40g
  6. 蒲鉾 4切れ
  7. 椎茸(好みの味で煮たもの) 1個
  8. お麩 4個
  9. 三つ葉 4本

作り方

  1. 1

    だし汁を作っておく。(今回はだしの素を使って簡単に作りました。)

  2. 2

    椎茸は1/4に切る。鶏ささみは筋を取り、一口大に切って椎茸の煮汁で加熱しておく。蒲鉾は薄く切る。

  3. 3

    ボウルに卵を入れて溶きほぐして60℃に冷ましただし汁を入れて混ぜる。

  4. 4

    器に鶏ささみ、蒲鉾、椎茸、お麩を入れて、③の卵液を八分目まで入れる。

  5. 5

    蒸し器に並べて、85〜90℃を保ちながら、約15分蒸す。竹ぐしを刺して汁が出なければOK!

  6. 6

    さっと茹でて結んだ三つ葉を飾り、完成☆

コツ・ポイント

具はお好みのものを入れてOKです(^O^)

Tags:

お麩 / しょうゆ / だし汁 / 三つ葉 / / / 椎茸(好みの味で煮たもの) / 蒲鉾 / 鶏ささみ

これらのレシピも気に入るかもしれません