昔ながらのシンプルな煮豆です。
冷蔵庫で1週間程度保存可能です。
このレシピの生い立ち
煮豆が好きなので覚え書きです
材料
- 大豆 200cc
- 水 1ℓ
- 砂糖 1/2カップ
- 醤油 大さじ1
作り方
-
1
大豆は綺麗に水洗いし、5倍量の水に一晩浸しておく
-
2
大豆を汁ごと中火で加熱し沸騰してきたら、丁寧にアクをすくいながら40分から1時間指で潰せる程度の柔らかさになるまで煮る
-
3
好みの柔らかさになったら砂糖を加え煮汁がトロッとするまで煮る※豆は冷めると硬くなるので柔らかめに煮ます
-
4
醤油を加え一煮立ちしたら完成
冷めてから保存容器に入れます
コツ・ポイント
砂糖を入れるとそれ以上豆は柔らかくなりません。
冷めると硬くなる為柔らかめに煮ます。
醤油の味が出来上がりの味を左右しますので、私はダシ醤油を使用します。
お弁当用や常備菜にぜひ作ってみてください。
冷めると硬くなる為柔らかめに煮ます。
醤油の味が出来上がりの味を左右しますので、私はダシ醤油を使用します。
お弁当用や常備菜にぜひ作ってみてください。