卵黄と卵白の個数を揃えることで、コクがあると思います。生クリームを添えて召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
昔バイトしていたレストランで教えてもらったレシピです。
材料
- 薄力粉 70g
- 卵黄 L3個分
- グラニュー糖 30g
- バニラオイル 数滴
- サラダ油 大さじ3
- 水 大さじ3と1/2
- <メレンゲ>
- 卵白 L3個分
- グラニュー糖 40g
作り方
-
1
<下準備>
・薄力粉を2回ふるう
・Lサイズの卵を卵白と卵黄に分ける
・オーブンを180℃に温めはじめる -
2
ボウルに卵黄をときほぐし、グラニュー糖30gを加えて白っぽくもったりするまで泡立てる。
-
3
バニラオイル、油を順に加え、その都度よくかき混ぜる。
水を加えてよく混ぜる。
粉類をふるいながら加えてよく混ぜる。 -
4
別のボウルでメレンゲを作る。最初は卵白をときほぐすように泡立て、白っぽくなったらグラニュー糖を2・3回にわけて加えながら、しっかりとしたメレンゲを作る。目安はボウルを逆さまにしても落ちてこないぐらい。
-
5
メレンゲの1/3を3.のボウルにいれて泡だて器でよく混ぜ、混ざったら全量をメレンゲのボウルに入れてゴムベラで泡を消さないように混ぜる。ボウルを回しながらゴムベラで下から上へ生地をすくい上げるように。
-
6
なるべく高い位置から何箇所空かに分けて生地を型に流しいれる。型ごと持ち上げ10cmほどの高さから2・3度おとす。 180度のオーブンで20分、160度のオーブンで10~15分焼く。焼きあがったら型ごと逆さまにして冷ます。
コツ・ポイント
あれば、バニラオイルではなくバニラビーンズを加えるともっと香りがいいです。