型なしで今川焼き

娘が「卵焼きみたくすれば?」と。簡単バンザイ!小さめの卵焼き器があればなおヨシです。話題入りありがとう☆
このレシピの生い立ち
100均でホットケーキの型を買い、今川焼きにチャレンジしたのですが、なかなか難しく成功率が低い。試行錯誤していたら、娘が助言をくれました。卵焼きか、なるほど!作ってみたら呆気ないほど簡単で。今後は型なしで作りますw

材料

  1. カスタードクリーム
  2. 薄力粉かコーンスターチ 15g
  3. 砂糖 50g
  4. 1個
  5. 牛乳 170cc
  6. バニラエッセンス 2〜3滴
  7. あんこ
  8. 茹で小豆缶 1個(190g)
  9. 砂糖 30g(お好みで)
  10. 生地
  11. 薄力粉 100g
  12. 砂糖 20g
  13. ベーキングパウダー 5g
  14. 1個
  15. 50〜60cc
  16. バター 10g
  17. ハチミツ お好みで(なくても可)

作り方

  1. 1

    【カスタードクリーム】

    卵を割って解きほぐす。砂糖を加えてよく混ぜる。

  2. 2

    薄力粉を入れて混ぜる。牛乳を入れて混ぜる。

  3. 3

    レンジで2分ずつ様子を見ながら加熱しては混ぜる、を繰り返す。お好みの具合に固まればOK。

  4. 4

    バニラエッセンスがあれば、あら熱が冷めてから加える。

  5. 5

    【あんこ】

    茹で小豆の缶を耐熱皿に出し、砂糖を加えてレンジで1分。加熱しては混ぜるを繰り返してお好みの固さにする。

  6. 6

    【生地】

    薄力粉、砂糖、ベーキングパウダーを合わせ、泡立て器でよく混ぜる。これまた、ふるい代わり。

  7. 7

    卵を割り入れ、水も加える。粉の壁を崩すように混ぜていき、粉っぽさがなくなればOK。

  8. 8

    バターをレンジで軽く溶かして加える。あればハチミツを入れる。よく混ぜて生地の出来上がり。

  9. 9

    【焼く】

    卵焼き器を弱火で熱し、油をひく。生地を大さじ2くらい入れて広げる。これは小型の卵焼き器なので、普通サイズは→

    • 型なしで!今川焼き作り方9写真
  10. 10

    →全面には広がらないし、広げると大きすぎかと思います。端っこの方で作ってみてください。(^-^;

  11. 11

    表面にプツプツ気泡が出来てきたら、あんこやクリームを置く。片側に。

    • 型なしで!今川焼き作り方11写真
  12. 12

    向こうから手前にパタンと折る。両面しばらく焼いて、できあがり。

    • 型なしで!今川焼き作り方12写真
  13. 13

    普通に美味しいです。丸さにこだわらない方なら、これでバッチリ!

    • 型なしで!今川焼き作り方13写真
  14. 14

    2017/1/15、人気検索トップ10入りさせていただきました。ありがとう!

    皆さん、お手軽に作ってね!

  15. 15

    2018/1/23、人気検索1位になったそうです。ありがとうございます!

  16. 16

    2018/3/16、つくれぽ10人ありがとうございます。

    丸にこだわる必要なし! 美味しいし、可愛いし、簡単☆

  17. 17

    このカスタードやあんこは初めての方向けに簡単な作り方です

    こだわる方はいまいちと思うかもごめんなさい

コツ・ポイント

火加減がコツ。弱火にしておいて、それでも火の通りが早すぎたら、一度火から下ろせばいいと思います。卵焼き器のサイズによって、写真通りにはなりません。調整してください。地方によって大判焼き、回転焼きとも言うようですね。

Tags:

ハチミツ / バター / バニラエッセンス / ベーキングパウダー / / / 牛乳 / 砂糖 / 茹で小豆缶 / 薄力粉 / 薄力粉かコーンスターチ

これらのレシピも気に入るかもしれません