圧力鍋を使えば、憧れの豚の角煮も簡単に作れちゃいます☆とろっとろの美味しい豚の角煮に是非挑戦してみましょう♪
このレシピの生い立ち
自分の味付けで、美味しい角煮が作りたかったので作りました☆
材料
- 豚バラブロック 500g
- 茹で卵 4ケ
- 小松菜 4株
- 生姜 1かけ
- 砂糖 大さじ2
- 醤油 大さじ6
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 和風だし 小さじ1
作り方
-
1
豚バラブロックは3,4cmの幅にカットし、熱湯でさっとゆがきアクと余分な脂を落とす。
-
2
圧力鍋に豚バラと皮を剥きざく切りした生姜、肉がかぶるぐらいの水、酒、みりん、和風だし、醤油を入れて20分圧力をかける
-
3
自然に圧力が抜けるのを待って、茹で卵を加え、再度火にかけ、4,5分中火で煮込む。味をみて、薄ければ醤油少々を加える
-
4
蓋をして、自然に冷まし、食べる直前に再度温める。味はこの段階で浸みこみます。
-
5
仕上げは、茹でた小松菜、からしを添えて完成。(小松菜の代わりにほうれん草もOK、また無くてもOK)
コツ・ポイント
調味料もすべて入れて圧をかけるので、この段階でも、お肉に味がしみこみます。20分間、しっかり圧をかけましょう。また再度煮込み、一旦冷ますことで味がしみこみます☆