圧力鍋で簡単中華スペアリブの煮込み

圧力鍋を使えば、骨付きのお肉もやわらか~。しかも簡単!仕上げのネギの変わりにシャンツァイでも美味!
このレシピの生い立ち
面倒くさいことは大嫌い。でも美味しいものは大好き。そんな私が考案した、簡単手抜き中華料理です。

材料

  1. スペアリブ (豚骨付き肩バラ肉) 580~600グラム
  2. 大根 半分(根元の方)
  3. 300cc
  4. 紹興酒 (老酒) 100cc
  5. 醤油 100cc
  6. 三温糖 大さじ1
  7. 黒糖シロップまたはハチミツ 大さじ1
  8. にんにく 1カケ
  9. 八角 1個
  10. タカノツメ 1本
  11. 小葱 (仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    皮をむいた大根を3cm厚さに切り、さらに半月に切る。

    面倒でなければ、面取りもする。

  2. 2

    圧力鍋に、大根を敷き詰め、その上にスペアリブを並べる。

  3. 3

    スライスしたにんにく、種を除いたタカノツメ、水、その他の調味料を入れ、圧力鍋を火にかける。

  4. 4

    圧がかかってから、30分弱火で煮込み、火を止めて自然に圧力を下げる。

    仕上げに小口切りに小葱を散らしてできあがり。

コツ・ポイント

砂糖は白砂糖ではなく、必ず赤砂糖の類を使ってください。コクと風味が出ます。

Tags:

にんにく / スペアリブ (豚骨付き肩バラ肉) / タカノツメ / 三温糖 / 八角 / 大根 / 小葱 (仕上げ用) / / 紹興酒 (老酒) / 醤油 / 黒糖シロップまたはハチミツ

これらのレシピも気に入るかもしれません