圧力鍋で塩昆布のスピードおこわ

食べたい時に待たずにあっという間に出来るおこわです。おこげも香ばしくおいしよ。このレシピの生い立ち 昔よく餅米を炊いていた懐かしいばあちゃんの味。

  1. 餅米 2合
  2. 塩昆布 大さじ2
  3. 大さじ2
  4. だし醤油 大さじ1
  5. 白胡麻 適宜

作り方

  1. 1

    もち米をよく研いでざるに上げ水気を切る。

  2. 2

    圧力鍋に餅米を入れその上に塩昆布を均等に乗せる。調味料を計量カップ に入れ 合計300ccになる様に水を足し鍋に入れる。

  3. 3

    鍋に蓋をして火にかけ 圧がかかったら弱めの中火で4分。最後の10秒ほど強火にして火から下ろす。そのままで蒸らし15分。

  4. 4

    圧が抜けたら蓋を開けさっくり混ぜて出来上がり。白胡麻を振って供する。

コツ・ポイント圧力調節のない ごく普通のティファールの圧力鍋使用です。餅米は水に浸さないで研いでからすぐに炊きます。圧がかかってから本当にすぐなので常に鍋の側にいてください。

Tags:

だし醤油 / 塩昆布 / 白胡麻 / / 餅米

これらのレシピも気に入るかもしれません