プリン、というよりかは、フランに近いかもしれません。大きく作って、各自取り分けていただきます。半年ぶりに(5月17日)レシピを見直しました。器がポイントかも・・・・。このレシピの生い立ち圧力鍋を入手したときについてきたレシピ本に掲載されていたものは、小さいプリン型を使っていましたが、大きく作ってみました。
- 卵 3個
- ミルク 360cc
- 砂糖 1/2カップ
- バニラエッセンス 1~2滴
- カラメルソース(砂糖と水) 砂糖40gと水大さじ1
作り方
-
1
圧力鍋で蒸せる大きさの、3カップ(600cc)くらい入る容器を用意して、内側にバターを塗る(なくても可)
-
2
カラメルソースを作る分量の砂糖と水を小なべにいれ、中火にかけ、ゆっくりかきまわしながら煮詰め、カラメル色になったところで、最後に熱湯を大匙1加え、用意した容器に注ぐ。(カラメルが高温ではねるので注意)↑写真は熱湯をいれたところ。
-
3
牛乳に分量の砂糖をいれ、人肌に温めたら、火からおろし、ほぐした卵とバニラエッセンスを加えてかきまぜる。一度、漉すとなめらかなプリンができる。
-
4
3の液を、カラメルが固まり始めた2のプリン容器に静かに注ぎ、水半カップをいれた圧力鍋で5~10分(※)加圧し、火を消し、そのまま放置して自然に蒸気を抜けばできあがり。
-
5
↑蒸らす前の図。できあがったら、熱々の柔らかプリンをそのままほおばってもよし、冷蔵庫で冷やしてもよし。お好みで召し上がれ…。
コツ・ポイント我が家では、このプリンを作るとき、パイレックスという器を使っており、この器は直火で使えるので、型のなかでカラメルソースを作って、そのままプリン液を流して、作っています。(※)圧力鍋、プリンの器の大きさによって加圧時間が変わりますこのときは、器にバターすら塗りません。様子をみてまだ足りなそうだったら、もういちど蒸してください。