圧力鍋でトロトロ簡単本格ビーフシチュー

トロトロ、ハイクオリティなレストラン以上のクオリティ!お水の代わりに赤ワインをたっぷり使うので、かなり本格的なお味です。
このレシピの生い立ち
いかに楽にクオリティが高いビーフシチューが作れるか、何度も試作しました。

材料

  1. 牛テール肉(牛スネ肉) 400g
  2. 赤ワイン 500ml
  3. トマト缶 2缶詰
  4. バター 30g
  5. ペコロス(ごく小さなタマネギ) 10個程度
  6. 人参 1本
  7. ジャガイモ 2個
  8. 生マッシュルーム 2パック
  9. デミグラスソース缶詰め 2.5缶
  10. 生クリーム(仕上げ用、もしあれば) 適量

作り方

  1. 1

    人参・ジャガイモはかなり大きめに、一口で食べれるかな?くらいの大きさに切ります。

  2. 2

    ペコロスの皮を剥きます。

  3. 3

    お鍋でお湯を沸かし、人参、ジャガイモ、タマネギ(ペコロス)を、まだ固いかな?程度に茹で、火を通します。

  4. 4

    お湯を切り、茹でた野菜をボウル等にうつしておきます。

  5. 5

    圧力鍋にバターを入れて溶かし、テール肉の表面を軽くソテーします。

  6. 6

    圧力鍋に赤ワイン、トマト缶を加え、蓋をし、加圧開始!テール肉をトロトロにするには我が家の圧力鍋で加圧に約1時間必要です。

  7. 7

    圧力鍋の蓋を開け、デミグラスソースとマッシュルームを加え、加熱し、なじませます。

  8. 8

    先ほど茹でた人参、ジャガイモ、タマネギを圧力鍋に加え、なじませます。

    出来上がり!

  9. 9

    器に盛り付け、お好みで生クリームをごく微量垂らして下さい。綺麗な見栄えになります。

  10. 10

    ソースが余ったら、オムライスの上にかけてみて下さい!これがまた美味しいんです!

    • 圧力鍋でトロトロ簡単本格ビーフシチュー作り方10写真

コツ・ポイント

野菜の煮崩れを防ぎ、見栄えが綺麗になるように、火が通りやすい野菜は別に事前に茹でます。お水の代わりに赤ワインをたっぷり使うので、お肉も柔らかくなりやすいです!

Tags:

ジャガイモ / デミグラスソース缶詰め / トマト缶 / バター / ペコロス(ごく小さなタマネギ) / 人参 / 牛テール肉(牛スネ肉) / 生クリーム(仕上げ用、もしあれば) / 生マッシュルーム / 赤ワイン

これらのレシピも気に入るかもしれません