トマトスープベースのロールキャベツで、栄養バランス良し、お腹も満足の一皿です。このレシピの生い立ちコンソメスープ(具なし)のロールキャベツも美味しいけど、なんか物足りない(野菜が足りない)・・・ということで、トマトスープにして野菜も足して、副菜がなくても良い一皿にしました。時短のために電子レンジと圧力鍋を活用しています。
- ====ロールキャベツ====
- キャベツ 中12枚
- 玉ねぎ 中1個
- 合挽肉 400g
- 木綿豆腐(挽肉100gにしても◎) 小1パック
- パン粉 1/2カップ
- 卵 M1個
- ナツメグ 少々
- 塩 小さじ1
- コショウ 少々
- ====トマトスープ====
- 人参 1本
- えのき 1/2株
- カットトマト缶 1缶
- 水 300cc
- コンソメ 2個(約10g)
- ハーブソルト 少々
- 塩 小さじ1/2
作り方
-
1
キャベツは葉を一枚ずつ剥がした後芯をそぎ落とす。ジップロック(大)かラップで包み、電子レンジでチンした後、冷やす。
-
2
木綿豆腐は深皿に入れてレンジでチンして、冷ます。冷えると水が出て来るのでキッチンペーパーに吸い取らせて捨てる。
-
3
玉ねぎはみじん切りしてラップで包み、同様にレンジでチンして冷ます。出てきた水は絞って捨てる。
-
4
人参は薄めの銀杏切りに、えのきは石づきを切り落とし、縦半分に切っておく。
-
5
圧力鍋にトマトスープの材料を全て入れ、圧力をかけずに沸騰させる。
-
6
ボウルに豚挽肉と木綿豆腐を入れてしっかりこねる。ナツメグ、塩、コショウ、卵、パン粉、玉ねぎを入れて更にこねる。
-
7
具を12個に分け、キャベツを手に載せたらその上に具を載せ、包んでいく。
-
8
トマトスープが沸騰したらロールキャベツを入れる(巻き終わりを下に)。
-
9
圧力鍋に蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火で10分煮込み、圧が下がるまで放置する。味見をして塩加減を調節したら出来上がり☆
コツ・ポイント★今回は人参、えのきだけですが、トマトスープに大豆水煮、ブロッコリー(別茹でして後入れ)、ぶなしめじ、エリンギ、玉ねぎ、チーズなど入れても美味しいです!★圧力鍋がない場合は、弱火でコトコト20〜30分煮込んで下さい。