しょうゆ味とガーリック味の2種類作りました。豪快に手で持ってかぶりついて食べて下さい!!
このレシピの生い立ち
近所にあるお店の味を思い出しながら作りました。
材料
- 豚スペアリブ 10本(5本ずつ)
- ネギの青い所 1本
- 生姜 スライス2枚くらい
- ★だしの素(顆粒) 3g位
- ★醤油 大さじ3
- ★みりん 大さじ1
- ★砂糖(三温糖) 大さじ1
- ★オイスターソース 小さじ1/2
- ★塩・胡椒 少々
- ★赤ワイン(日本酒でも) 大さじ1
- ★ニンニクすりおろし 少々
- ★リンゴすりおろし 1/8個くらい
- ★玉ねぎすりおろし 小1/4個
- ☆ニンニクすりおろし 2欠
- ☆玉ねぎすりおろし 1/4個
- ☆パセリみじん切り 大さじ1
- ☆塩 小さじ1弱
- ☆胡椒 少々
- ☆オリーブオイル 大さじ1
作り方
-
1
スペアリブブロックの場合は骨と骨の間に包丁を入れて切り分ける。
-
2
軽く塩胡椒をしてフライパンで表面に焼き色を付けてから圧力鍋に入れる。
-
3
スペアリブが浸かるくらいの水とネギの青い所・生姜スライスを入れて火を付け、蒸気が出てから10分~12分加圧→自然放置
-
4
スペアリブを鍋から取り出し軽く汚れを落としたら、密閉できるビニール袋に入れる。
-
5
しょうゆ味は★の材料を・ガーリック味は☆の材料を入れ全体に混ざるように良く揉み、冷蔵庫に入れて3時間ほど漬けておく。
-
6
しょうゆ味はフライパンで焼く。火は通っているので、 漬けダレのアルコールを飛ばして肉を温かくする程度で十分です。
-
7
皿に盛り付けて上からタレをかけたら出来上がり!
-
8
ガーリック味は魚焼きグリルかトースターグリル等で加熱して全面に焼き色を付ける。
焦げないように注意して下さい。 -
9
皿に盛り付けたら出来上がり!
コツ・ポイント
面倒くさい場合は2の工程はとばしてもOKです。
漬け込む時間は1時間~半日位までお好みで!
追加:5の工程の後、大き目の鍋で袋ごと湯銭した所、短い焼き時間で済むので焦げずに仕上がり美味しかったです!
漬け込む時間は1時間~半日位までお好みで!
追加:5の工程の後、大き目の鍋で袋ごと湯銭した所、短い焼き時間で済むので焦げずに仕上がり美味しかったです!