オーブンの蒸し焼きプリンが最高!と思ってましたが、圧力鍋は早い、簡単!かぼちゃペーストの量は適当に。
材料
- かぼちゃのペースト レシピID:19163604 360g(写真の場合)
- 卵(L玉) 4個
- 上白糖 60g
- 牛乳 400cc
- バニラエッセンス(ビーンズがあれば最高) 適宜
- ★アルミホイル 蒸す時の水滴防止
- 上白糖(カラメル用) 40g
作り方
-
1
カラメルソースを作る。鍋に砂糖を入れて火にかけ、揺すりながらちょうど良い色まで焦がし、水大さじ1を加えて火を止める。
-
2
1を熱い内に、型に流し込む。すぐに固まってくるので、急いで。(焼くときに広がるので、真ん中に流してOK。)
-
3
ボールに砂糖と卵を入れ、泡だて器で混ぜておく。
-
4
カラメルを作った鍋に牛乳を入れて温める。鍋に残ったカラメルを溶かしてしまいましょう。(甘みの足しになります。)
-
5
牛乳を沸騰直前まで温めたら、3のボールに少しずつ加えて、泡だて器で混ぜる。
-
6
牛乳の入っていた鍋に、5の液を、ざる等で濾しながら戻す。バニラエッセンスを加える。
-
7
空いたボールにかぼちゃペーストを入れ、6の液を少しずつ加える。(かぼちゃの粒が合っても私は平気(笑))
-
8
カラメルを流しておいた型に7を入れ、アルミホイルをかぶせて、プリン液の準備OK。
-
9
圧力鍋に水200ml程入れ、蒸しカゴ等をセットする。(お使いの圧力鍋の操作方法に従ってください。)
-
10
低圧でセットし、圧力がかかったら、20分程、加圧して火を止め、自然放置。 ※圧力鍋により時間が異なります。
-
11
ちゃんと固まっていない場合は、様子を見ながら、再度加熱してください。その後、冷やして完成!
コツ・ポイント
6、7の手順は、適当に。洗物を少なくがモットーなので、使える鍋、ボールは再利用しましょう。3の段階でかぼちゃを先に混ぜてしまっても良いです。濾すのが大変ですが、とっても「なめらか」になります。
ティファールの片手圧力鍋を使っています。
ティファールの片手圧力鍋を使っています。