圧力鍋で短時間コトコト煮込んだカレーは絶品(^^)bこのレシピの生い立ち普段フライパンでコトコト作ってるカレーを、圧力鍋で短時間調理に変換!!
- 玉ねぎ 3個
- にんじん 2本
- じゃがいも 5個
- なす 1本
- 牛肉 200g
- 塩コショウ 少々
- 水 1200cc
- カレールー 8皿分
- サラダ油 適量
作り方
-
1
玉ねぎはくし切りに切る。
-
2
にんじんは乱切り。
-
3
じゃがいもは1つが3~4cm角に切る。
-
4
フライパンにサラダ油を熱して野菜を炒める。
-
5
炒めた野菜を圧力鍋に移す。
-
6
牛肉は1cm角に切って塩コショウをして炒める。
-
7
肉も圧力鍋に移す。
-
8
なすも切り、炒めて圧力鍋に移す。
-
9
すべての具材を一度よくかき混ぜておく。
-
10
圧力鍋に水を注ぎ入れて蓋をし、強火で煮る。
-
11
おもりがふれたら弱火で1分煮て火を止める。
-
12
ピンがおりたら蓋を開けてカレールーを入れ、溶けるまで煮る。
-
13
ご飯と一緒にお皿に盛り付けて完成☆初日は、たっぷりどんぶりで(^^)
コツ・ポイント具材は始めから圧力鍋で炒めてもOK!フライパンで炒める方が早いし焦げ付かないです☆じゃがいもは大きく切らないと溶けてしまうけど、初日からトロトロカレーがいいなら細かく刻んだじゃがいもを入れるとGOOD!月桂樹の葉を入れると風味UP!