圧力鍋さつまいもご飯

少し大きめにさつまいも切りましたが、圧力鍋のおかげでホックホク♪時短にもなるのでオススメ!このレシピの生い立ち炊飯器が3合炊きだったので、沢山さつまいもご飯が食べたくなり(*´`) 圧力鍋で!かかる時間が少ないので嬉しい!◎

  1. ●酒 大さじ2
  2. ●みりん 大さじ1
  3. 黒ごま・塩 お好きなだけ
  4. 4合
  5. 米4合に対する量
  6. ●塩 小さじ1
  7. ●薄口醤油 大さじ2
  8. さつまいも 大1本〜1本半

作り方

  1. 1

    米を研いでザルにあげて20〜30分置いておく。さつまいもは2cm角に切り水につけておく。今回は皮付きです!◎

  2. 2

    米→さつまいもを圧力鍋に入れ、●を入れた後、高圧でピンが上がるまで強火で熱する。(勇気を出して思い切り強火で◎)

  3. 3

    ピンが上がったら弱火にして加圧7分→火を消して→13分放置。で出来上がり!!炊飯器よりもめっちゃ早いです◎

  4. 4

    仕上げに黒ごま・塩をふりいただきまーす♪さつまいもが甘くて美味しい!!

コツ・ポイントさつまいもは水にさらして、あくを出します。色も鮮やかになり、断然おいしいです☆出来上がりのご飯の色を気にしない方は、普通の醤油でも(^^)

Tags:

さつまいも / みりん / / / / 薄口醤油 / / 黒ごま塩

これらのレシピも気に入るかもしれません