土鍋で炊き込みご飯

ミニ土鍋で二人分の炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
たまには土鍋を使わないと~

材料

  1. 1合
  2. 200ml
  3. かつお節 2.5g
  4. 調味料
  5. 小さじ1/3
  6. 小さじ1
  7. 醤油 小さじ2
  8. 具材
  9. 鶏もも肉(7mm細切り) 60g
  10. 油揚げ(5mm細切り) 1枚
  11. しめじ(小房) 20g
  12. 人参(千切り) 20g
  13. ごぼう(斜め切り) 20g

作り方

  1. 1

    水200mlに鰹節を入れレンジ600wで3分30秒かけ、茶こしでこしてから調味料を入れておきます。

  2. 2

    具材をそれぞれ切って用意しておきます。

  3. 3

    土鍋にすべての材料を入れ30分浸水させます。

  4. 4

    中火で沸騰させ穴から蒸気が吹き出てきたら1分沸騰、次に弱火にして8分、火を止め10分蒸らすと完成です。

コツ・ポイント

土鍋の大きさによって沸騰時間が違いますが100均の土鍋では4分で沸騰しました。

スープなどのかつおだし200mlで本当は4gが目安なのでしょうが炊き込みご飯は他の具材も多いのでこれで充分(^^♪

Tags:

かつお節 / ごぼう(斜め切り) / しめじ(小房) / 人参(千切り) / / / 油揚げ(5mm細切り) / / / 醤油 / 鶏もも肉(7mm細切り)

これらのレシピも気に入るかもしれません