固ゆで卵の煮たまごお弁当おせちにも

簡単にできて、おかずにも、お弁当にも、おつまみにも!持ち寄りpartyに持っていくのもあり(^-^)半熟卵より好き!
このレシピの生い立ち
昔から毎年、お正月や集まりごとがあると作ってます。みなさんに、好評ですよ!

材料

  1. 6個
  2. 醤油 100㏄
  3. みりん 50㏄
  4. めんつゆ 50㏄
  5. だし 適量
  6. 生姜 小さじ半分
  7. にんにく 小さじ半分

作り方

  1. 1

    固ゆで卵を作ります。沸騰から12分くらいで、完全な固ゆで卵です。

  2. 2

    ゆで卵を剥いて、鍋に戻します。鍋は小さい方が、うまいこと調味料にひたります!

  3. 3

    調味料をすべて鍋の中に入れます。

    • 固ゆで卵の煮たまご。お弁当・おせちにも!作り方3写真
  4. 4

    10分程弱火で煮ます。コロコロ転がすと均等に色づきます。

    • 固ゆで卵の煮たまご。お弁当・おせちにも!作り方4写真
  5. 5

    1時間から2時間そのまま鍋でつけおきします。濃い味がお好みの時は長くします。

  6. 6

    完成(^-^)お弁当・おつまみ・おかずに。ラーメンにもいいですよ!結構万能、煮たまご君。

    • 固ゆで卵の煮たまご。お弁当・おせちにも!作り方6写真

コツ・ポイント

1時間から、2時間つけおきしておきます。ここは、好みで。私は濃い目の2時間が好きです。小さめの鍋を使うことで調味料を節約しています。ニンニク、生姜はチューブではなく、是非、すりおろしてください(*^^*)

Tags:

だし / にんにく / みりん / めんつゆ / / 生姜 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません