調味料は最小限だから楽。覚えやすい分量で作りました。
ボリュームの男子ご飯ですが野菜も沢山とれます。
このレシピの生い立ち
なし
材料
- 豚バラ肉(お好きな部位) 100g位
- キャベツ 2枚〜3枚
- 玉葱(小さめ) 半分
- ピーマン 1個〜
- 赤パプリカ(有っても無くても) 1/4位
- 調味料
- 甜麺醤、豆板醤、中華味 各小さじ1
- おろしニンニク(チューブ可) 半分
- 付け合わせ
- 茹でブロッコリー 適宜
- 甘めの卵焼き 1個分で
作り方
-
1
豚薄切りは最低限のお湯でサッと火を通し、汁のまま冷ましておく。※炒め合わせる時にダイレクトに箸で引き上げる。
-
2
耐熱皿に切った野菜類を乗せゴマ油をひと回しし、レンチン。あら方火を通す。
-
3
フライパンにニンニク摩り下ろしと2種類の醬を入れ点火。少し炒めてから全ての具材と中華味を入れ炒め合わせ完成。
-
4
茹でたブロッコリーにマヨネーズ。
砂糖と酒、塩少々で焼いた卵焼きを詰め、炒りごまをご飯に振り完成。
コツ・ポイント
野菜を油通しすると油っぽいのでレンチンしました。肉も茹でてから炒めると本格的。簡単な一手間で断然美味しいですよ。